Monthly Archives: 6月 2009

日本情報産業新聞に掲載されました。

掲載日:

日本情報産業新聞「この人を尋ねて」に「音声配信システムがかわさき起業大賞を受賞」で掲載されました。

日本情報産業新聞(平成21年6月22日)発行
この人を尋ねて欄(8面)

日刊工業新聞に掲載されました。

掲載日:

日刊工業新聞「川崎市・市産業振興財団 起業家大賞に2社」に掲載されました。

日刊工業新聞(平成21年6月17日)発行(26面)

「かわさき起業家大賞」を受賞しました。

掲載日:

君嶋理事長より表彰状と
盾を頂きました
(川崎起業家大賞)

風間産業支援部長より
記念品を頂きました
(会場応援賞)

この度、弊社は「第59回かわさき起業家オーディションビジネス・アイデアシーズ市場(主催:財団法人川崎市産業振興財団)において、弊社のビジネスプランである「Web合成音声配信システム【vds】拡販事業化」が「かわさき起業家大賞(川崎市長賞)と会場応援賞」を受賞いたしました。ご支援頂きました皆様におかれましては心より感謝申し上げますとともに、多くの励ましを賜りましたこと重ねて厚く御礼申し上げます。

かわさき起業家オーディションビジネス・アイデアシーズ市場第59回最終選考会結果発表のサイト
http://www.kawasaki-net.ne.jp/bizidea/idea59/ideakekka59.htm

「かわさき起業家オーディション」は、平成13年11月よりスタートしているもので、現在までに1,330件以上の応募があり、内外から様々なジャンルのビジネスの「種(シーズ)」を募り、川崎市の制度融資の利用やベンチャーキャピタリストなどとの出会いの場を提供することによって、ビジネス・アイデアの実現をサポートするものです。

弊社としましては、重い責任を背負ったように感じているところでありますが、「かわさき起業家大賞と会場応援賞」に恥じないよう「vdsの拡販事業化」に向け前進していく所存です。

つきましては、引き続きご支援並びにご鞭撻頂きたく何卒よろしくお願い申し上げます。

【Web合成音声配信システム(vds)とは】
ウェブページに音声読み上げ機能を搭載するためのWeb APIです。WebサイトやWebアプリケーションに組み込んで使うこともできます。画面の文字が見づらい人や漢字を読むのに不慣れな人に大変役立つ仕組みです。(無償で利用できます。)

【vdsの今後の展開】
<海外への展開>
「vds」は、SAPI5.1基準の音声合成エンジンさえあれば、海外の合成音声エンジンを利用できます。現在わかっている範囲だけでも32ヶ国語の音声合成エンジンが利用できるため、Webアクセシビリティがほぼ義務化されている海外並びにユニバーサルデザイン基本法策定準備中の国内において、Webサイトのユニバーサルデザインとしての利用ニーズがあると考えています。

<観光立国日本を推進>
日本語は読めないが聞く事で理解ができる日本国内在住の外国人や翻訳システムなどとの連動により、日本の文化、情景、など観光情報を海外に発信するためのソリューションをご提案してまいります。翻訳システムと連動した、多言語に対応した音声情報を配信できるようになります。

<家電品や携帯端末、ゲーム機器への展開>
より便利な社会を創造するため、音声合成機能を持たない電子機器でもネットワークにつながることで、「vds」により音声合成を利用することができるようになります。家電品や携帯端末、ゲーム機器などでも使えるものとなるよう、今後も開発を継続してまいります。

今後もより一層「vds」の発展を目指します。

当社ではvdsを販売・開発していただけるパートナーを募集しております。
・一緒にvdsの販売戦略を立案して下さる方
・企業や行政への販路開拓を支援して頂ける方

今後ともよろしくお願い申し上げます。

TechCrunch JAPANに「vds」が掲載されました。

掲載日:

TechCrunch JAPANにおいて、「GeeksOnAPlane、Tokyo 2.0でウェブと言語の関係について学ぶ」として、弊社Web合成音声配信システム「vds」のプレゼンテーションが紹介されました。

TechCrunch JAPANのサイト→
http://jp.techcrunch.com/archives/20090610geeksonaplane-meet-tokyo-20-learn-about-the-relation-between-the-web-language/

【Web合成音声配信システム(vds)とは】
Webページに音声読み上げ機能を搭載するためのWeb APIです。WebサイトやWebアプリケーションに組み込んで使うこともできます。画面の文字が見づらい人や漢字を読むのに不慣れな人に大変役立つ仕組みです。
vdsのページ:http://www.vdsapi.ne.jp/

【vdsの今後の展開】
<海外への展開>
「vds」は、SAPI5.1基準の音声合成エンジンさえあれば、海外の合成音声エンジンを利用できます。現在わかっている範囲だけでも32ヶ国語の音声合成エンジンが利用できるため、Webアクセシビリティがほぼ義務化されている海外並びにユニバーサルデザイン基本法策定準備中の国内において、Webサイトのユニバーサルデザインとしての利用ニーズがあると考えています。

<観光立国日本を推進>
日本語は読めないが聞く事で理解ができる日本国内在住の外国人や翻訳システムなどとの連動により、日本の文化、情景、など観光情報を海外に発信するためのソリューションをご提案してまいります。翻訳システムと連動した、多言語に対応した音声情報を配信できるようになります。

<家電品や携帯端末、ゲーム機器への展開>
より便利な社会を創造するため、音声合成機能を持たない電子機器でもネットワークにつながることで、「vds」により音声合成を利用することができるようになります。家電品や携帯端末、ゲーム機器などでも使えるものとなるよう、今後も開発を継続してまいります。

今後もより一層「vds」の発展を目指します。

衆議院議員 田中和徳 公式Webサイトにvdsを採用。

掲載日:

衆議院議員 田中和徳公式Webサイトにvdsが採用されました。人にやさしい音声により情報を入手できるホームページとなりました。
http://www.tanaka-kazunori.com/index.php

【Web合成音声配信システム(vds)とは】
ウェブページに音声読み上げ機能を搭載するためのWeb APIです。WebサイトやWebアプリケーションに組み込んで使うこともできます。画面の文字が見づらい人や漢字を読むのに不慣れな人に大変役立つ仕組みです。(無償で利用できます。)

【vdsの今後の展開】
<海外への展開>
「vds」は、SAPI5.1基準の音声合成エンジンさえあれば、海外の合成音声エンジンを利用できます。現在わかっている範囲だけでも32ヶ国語の音声合成エンジンが利用できるため、Webアクセシビリティがほぼ義務化されている海外並びにユニバーサルデザイン基本法策定準備中の国内において、Webサイトのユニバーサルデザインとしての利用ニーズがあると考えています。

<観光立国日本を推進>
日本語は読めないが聞く事で理解ができる日本国内在住の外国人や翻訳システムなどとの連動により、日本の文化、情景、など観光情報を海外に発信するためのソリューションをご提案してまいります。翻訳システムと連動した、多言語に対応した音声情報を配信できるようになります。

<家電品や携帯端末、ゲーム機器への展開>
より便利な社会を創造するため、音声合成機能を持たない電子機器でもネットワークにつながることで、「vds」により音声合成を利用することができるようになります。家電品や携帯端末、ゲーム機器などでも使えるものとなるよう、今後も開発を継続してまいります。

今後もより一層「vds」の発展を目指します。

当社ではvdsを販売・開発していただけるパートナーを募集しております。
・一緒にvdsの販売戦略を立案して下さる方
・企業や行政への販路開拓を支援して頂ける方

今後ともよろしくお願い申し上げます。

トップページへ移動 | このページのトップへ移動